《満席御礼》【12/28(土)開催】ピザ窯をつくって、ピザを焼いてみよう!の会@ぶんじ寮

2024年12月22日(日)更新

みなさま、こんにちは。
永井です。

押しも押し。笑
年の瀬の押し迫った12月28日(土)。

「ピザ窯をつくって、ピザを焼いてみよう!の会」を
開催します。


みんなでつくって、みんなで食べる会、
主催はぶんじ食堂《火焔組》、
よろしければ、力を貸していただけませんか?

最初にあまり大きな期待をしないでください。

いいだしっぺである我らがぶんじ食堂《火焔組》の
メンバーもはじめての試みです。

ピザ窯というと、ドーム型のレンガづくりのものを
思い浮かべる方もおられるかと思いますが、
わたしたちがつくるのは、組み立て式の簡易版。

ブロック6個と耐熱レンガ30個、鉄板4枚がその材料です。

でも、志は大きく、めざせ! ピザ職人。

ピザ窯の火力には、七輪でおこした炭を使って。

生地は一からこねます。
※発酵に必要な温度と時間を考え、今回は”発酵なし”。

トマトソースも手づくりします。

トッピングは集まったみんなで考え、
買い出しに行く予定です。

はじめてのことゆえ、
何一つお約束できることはありませんが、
千里の道も一歩から。
もしかしたら、歴史的な瞬間(?)に
立ち合えるかもしれません。

カリっと香ばしい焦げ目に、
とろ~り溶けるチーズ。
目の前で焼き上がる、
あつあつのビザを夢見つつ。

(ちいさい声で)
いざとなれば、ぶんじ寮のキッチンには
ステキなガスオーブンがあります。笑

ご参加、お待ちしています。

そうそう、もしかしたら、
寮生がお隣で、燻製をしてくれるかもしれません。

 *

日にち:2024年12月28日(土)
時 間:10:00~14:00
会 場:ぶんじ寮・中庭     
国分寺市東元町4-10-22
https://onl.bz/ShaaCEv
※道路側より奥の棟となります
定 員:12名
参加費:100円
※別途、食材の実費負担をお願いします。
※一人直径24㎝のピザが1/3食べられる見込みです。
※寮生がお隣で燻製をしてくれるかも。
※お支払いは地域通貨ぶんじや、お米でもいただけます。
換算レート:100円=100ぶんじ=1合
持ち物:遊びごころ

◆お申込み方法:
以下、フォームよりお願いします。
https://forms.gle/HfQe6sobVM5WYBUo6

◆問い合わせ先:
以下、フォームよりお願いします。
https://bunji-shokudo.org/contact/


ぶんじ食堂《火焔組》メンバー一同、
みなさまのご参加をこころよりお待ちしています。

ぶんじ食堂プロジェクト
永井 千春

*********************************************
ぶんじ食堂《火焔》 とは。
熱きこころで、炎を操る男たち。
年齢も、暮らしの背景も異なる2人が、
ぶんじ食堂で出会い、意気投合しました。

メンバー1人目は、あるは君、
ぶんじ食堂のごはんを食べて大きくなった男の子。
今年、中学生になりました。
得意技は焚き火の火起こし、ピザづくり。

2人目は、ひろしさん、
ぶんじ食堂の常連さん。
あとかたづけの手伝いをするうちに、
気かつけば沼に。。笑
得意技はカフェの食べ歩き、パスタ料理。
    
3人ではじめた取り組みですが、
仕事の事情で一人卒業。
現在、仲間を募集中です。
*********************************************