一人ひとりの持ち寄りでつくり
みんなで育てる食堂です

ぶんじ食堂 国分寺

ぶんじ食堂って?

よくこんな質問を受けます。
「ぶんじ食堂って『こども食堂』ですか?」

うむむ、ひと言で答えるのはなかなかむずかしい。

もしかしたら、ぶんじ食堂は、
みなさんの思い描く「こども食堂」からは、
ちょっと、いや、だいぶはみ出しちゃってる食堂かもしれません。

集う人が
自分の好きや、得意、想いを持ち寄った結果、
ここから、ちいさな試みが芽を出し、育ちつつあります。

「こども食堂」から、はみ出しちゃったぶんじ食堂。
2018年4月、東京・国分寺からはじめています。

ぶんじ食堂についてもっと詳しく

わたしたちの取り組み

「いただきます」をまんなかに、
誰かの「やりたい」が少しずつ形になりつつあります。
あなたの「できたら、いいな」も、
お持ち寄りください。

ぶんじ食堂

3世代同居の大家族のように、
一緒にごはんを食べましょう。
「つくる人」も「食べる人」も大歓迎!

ぶんじ焼き

大いなる野望!?
誰かの記憶のかたすみに残るような
国分寺の新名物をつくりたい。

つちぼっこの会

自分たちの手でつくった野菜で
ぶんじ食堂が開けたら。。
そんな思いを叶える畑です。

参加するには?

ゆるやかにつながり、響き合いながら、
互いに互いを応援し合える仲間がいたら、心強い。

ぶんじ食堂は「ひと」「モノ」「コト」、
一人ひとりができることを持ち寄り、みんなで育てていく場。

参加にあたっては、いわゆる“お金”だけでなく、
互いに贈り合う気持ちを循環させるしくみにも取り組んでいます。

「ぶんじ食堂」という時間をあなたとも、あなたとも。

いろいろな参加の仕方があります

お手紙ごはん

手紙を添えて一食分のごはんを贈り合う ―あなた宛ての手紙が届いているかも。

地域通貨ぶんじ

「ありがとう」のメッセージを載せて、国分寺を巡る通貨が使えます。

ぶんじ米

あなたの持ち寄ったお米が、次のぶんじ食堂につながります。

(求ム!ご近所さん)

あなたも、明日からぶんじ食堂の“ご近所さん”。

ぶんじ食堂開催のお知らせや今後の動き、
つちぼっこの会の活動報告など
最新の情報をお伝えしていきます。