2022年5月31日(火)更新
////“ぶんじ焼き”販売御礼\\\\
第2回目となりました
ぶんじ食堂名物“ぶんじ焼き”。
今回もご用意させていただきました80食分
ほぼほぼ完売させていただきました!
今回はつちぼっこの会さんが育てたローズマリーと
清水農園さんがお作りになったお野菜。
そして、ほんだ自然農園さんのよもぎをつかったぶんじ焼き3種。
今回も国分寺の仲間が作った想いも一緒に詰めて
販売することができました。
お越しいただいた皆様にたくさんお召し上がりいただき
ありがとうございました。
今回はとても多くの方にお手伝いをいただき、
2回目ということもあり、作る私たちも
とても楽しく準備することができました。
また、お母様に連れられて小さなお子さん2人もお手伝いに参加。
ガーランドを作ったり看板を作ったり、
たまねぎの皮をむいてくれたり、小さな手で
一生懸命ぶんじ食堂のお手伝いをしてくれたこと、
とても嬉しくおもいます♪
今回はおばあさんの知恵袋より、
三田村さんが子供達や昔子供だたった人たちのために
移動紙芝居をしてくださいました。
ぶんじ焼きをほおばりながら見る紙芝居はまた格別です。
今回でぶんじ焼きは6種類販売させていただきました。
前回に続き、今回もご注文いただき、ぶんじ焼きTOTAL6種。
コンプリートしてくださった方々。ありがとうございました!!
次のぶんじ焼きは、街の中の何を包むか…
街の仲間のどんな想いを詰めて作るのか…
夏のぶんじをたっぷり詰めた“ぶんじ焼き”
乞うご期待!!!
私たちぶんじ食堂の名物“ぶんじ焼き”が
四季を通して皆さんに提供できるようこれからも頑張っていきます♪
ぶんじ食堂プロジェクト@ぶんじ焼き番長金城
2025年1月17日更新
2025年1月6日更新
2024年12月29日更新
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
2024年12月9日更新
2024年12月6日更新
2024年11月25日更新